TD4(4bit CPU)を作った

夏休みに、電子工作の界隈ではメジャーであるTD4を作ってみた。
3日くらいで終わるかなと思ったら、5日かかってしまった。 (合間合間にネトフリ見てたせい)

初心者だから配線汚いのは目つぶってね。

f:id:tosonshirley:20190915120240j:plain
みんな大好きCPUの創りかた
回路はこの本の巻末にある回路図をほぼそのまま使用。

1日目

f:id:tosonshirley:20190915120853j:plain
1日目-電源配線

お金ケチって電源アース付きのユニバ基板にしなかったのでめんどい。

2日目

f:id:tosonshirley:20190915121323j:plain
2日目
配線きたねえ...
ひたすら配線

3日目

f:id:tosonshirley:20190915121633j:plain
3日目
地獄...

4日目

f:id:tosonshirley:20190915122332j:plain
4日目
クロックとリセット回路載せるスペースなかったので、急遽別基板で作って、ジャンプワイヤーで接続した。
とりあえず完成...
だがクロックが動かない...疲れたから明日直そう...

5日目(完成)

f:id:tosonshirley:20190915123849p:plain
5日目
クロック回路の33kΩと3.3kΩに両方確認用LEDつけていたが、33kΩにつけたLEDを取り除いたら正常動作した。LEDの方に電流がながれてしまい、クロックの回路に電流が流れなくなったのかな?
本当は原因突き止めるべきなんだろうけど、配線作業で気力を使いつくしてしまいやらなかった...よくない。

動いている様子

補足

ROM作る気力なんて残ってなかったので、arduinoを使いました。
先人様ありがたい。

marlesan.hatenablog.com

すごく当たり前だけど、参照先のサイトのコードのアセンブリレジスタ転送だけなので、レジスタにLED直結してないと動作確認できないから注意。

ICはすべてaitendoで入手できました。(2019/09)